GPSを導入しているポスティング会社は安心?

ポスティング業者に頼んだら、しっかりとチラシを投函してくれるのだろうか…。そんな不安を解消するためか、最近では配布スタッフに「GPS端末」を持たせるポスティング会社が存在します。たとえば大阪なら、約50%のポスティング会社がGPSを導入しています。

しかし、GPSを導入しているから安心とは限りません。実はGPS端末には、「本体記録型GPS」と「クラウド型GPS」の2タイプあります。ポスティングにおいて、向き不向きの端末があります。では、どちらがポスティングに適しているのか、解説していきましょう。

 

GPSには、2タイプが存在。

  1. 本体記録型GPS
    GPSの端末本体に位置情報を記録し、データをUSB接続またはSDcardから取り出し、パソコンや携帯で確認するタイプです。最近では既定の範囲内であれば、リアルタイムで記録したデータがBluetoothを通じて確認もできます。
    結論から言えば、「本体保存型GPS」は、ポスティングには不向きです。なぜなら、端末をいちいち回収しなければ、データをチェックすることができないからです。
    GPSを持たせる目的は、配布スタッフさんの不正を抑止するためのもの。さらに指示したエリアに配布できているか、配布スタッフさんからの報告時間中に業務が行われているか等を確認する目的もあります。
    リアルタイムで情報が回収できないのであれば、不正や配布ミスは防げません。もし、ポスティング会社に問い合わせしたとき、「本体保存型GPS」を採用しているのであれば要注意です。

  2. クラウド型GPS
    配布スタッフさんが持つGPS端末から、データをクラウドにリアルタイムで送信するタイプです。端末の電源が入っていれば、管理用のパソコンやスマホから、いつでもどこでもリアルタイムで位置情報が見ることができます。
    ちなみに当社が採用しているGPSはクラウド型です。現在、現場に投入している端末は約100台。1分毎に位置情報が送信されるので、リアルタイムで情報収集ができます。

 

さて、上記のことから、選ぶべきは「クラウド型GPS」を導入している会社といえるでしょう。しかし、実はもう一点確かめておきたいポイントがあります。それは「どのようにチェックしているか」です。

 

クラウド型GPS導入だけでは、安心できない。

「クラウド型GPS」でリアルタイムに情報が入手できても、チェックしなければ意味がありません。そこでクラウド型GPSを導入している会社には、「どのように軌跡チェックを行っているのか」を確認することも必要です。
では、具体的な「GPSの軌跡チェック」について、当社で行っている内容を例にご紹介しましょう。

 

以下の画像は、ある配布スタッフさんのGPS履歴です。

 

ポスティングしたGPS軌跡

 

この動線データからチェックできるのは、以下の2点です。

 

  • 指定した配布エリアを守っているか
  • 決められた時間に決められたエリアに滞在しているか

 

しかし、これでチェックが終わった訳ではありません。なぜなら、本当に配っているかがかわらないからです。そこで次に目を向けるのが「動線の長短」です。

「動線の長短」が表すのは、移動の速度です。長い線は移動速度が速く、短い部分は遅いことを意味します。この配布スタッフさんは、原付バイクで移動しながら配布をしています。だから長い線は、バイクに乗っての地区移動。短い線は、住宅密集地を徒歩で配布していることになります。こうして目的のエリアにて配布している様子を、「動線の長短」から確かめています。

 

また当社のGPS端末は、同じ場所に「何分滞在したか」もチェックできる仕様になっています。以下の画像をご覧ください。

 

ポスティングGPS軌跡 滞在時間

 

画像の中心にあるのがURの団地です。ここで配布スタッフさんが、約9分滞在していたことがわかります。結果、約9分という時間で集合ポストに投函していると判断します。こうして「動線の長短」と「滞在時間」も確認することで、配布状況をチェックしています。

さらに当社では、「抜き打ち現地チェック」も実施。しっかりとポストに投函されているのか等、リアルに確認しています。ここまで徹底したチェックを行うのは、すべてはお客様のためです。なお当社では、すべてのお客様にGPS履歴データを提出しています。

 

最後に

ポスティング会社を探すと、以下のような売り文句を目にします。

 

  • リアルタイムタイムにGPSがチェックできます!
  • 配布終了後には、必ずGPSチェックしています!

 

一見良さそうに見えますが、一歩踏み込んで確かめることが肝心です。
そこで最後にポスティング会社を選ぶとき、以下の3点しっかりと確認することをおすすめします。

 

  • どんなGPSを導入しているのか。
  • どのようなチェック方法をしているのか。
  • 実際にGPSの履歴は見せてもらえるのか。

 

もし、この記事を読んで日本ポスティングセンターのポスティングに興味を持たれたなら、下記までお気軽にお問い合わせください。
ポスティングの単価や配布エリアのご提案まで、ご案内しています。

 

ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ!

 

ポスティングの反響率を上げたい方に以下の記事も読まれています!

配布スタッフが、ポスティングの反響UPのカギ!

配布スタッフさんのモチベーション

ポスティング「エリア選定」のための3つの手順とは?

このサイトを広める