無料超辛口チラシ診断実施中!
ポスティングで反響を獲得する秘訣は
チラシの内容 5割:配り手 5割 です。
きれいごと抜きで
チラシの診断をします。

貴重な販促費を使ってポスティングを実施
していただくのですから
しっかり反響のとれるチラシを
使用していただきたい。
その強い思いをもって、
きれいごと抜きで本気でチラシの診断をします。
していただくのですから
しっかり反響のとれるチラシを
使用していただきたい。
その強い思いをもって、
きれいごと抜きで本気でチラシの診断をします。
- 診断は、あくまでもポスティングで使用するチラシという提で診断します。
- 中辻の主観を多く含みます。
- かなりの辛口診断となります。多々失礼があります。
- 怒りっぽい方はご遠慮ください。
- チラシの診断は無料で行うのですが、診断させて頂いたチラシや、診断結果をブログやYouTubeで
診断事例として紹介させて頂く事がありますので予めご了承ください。 - 企業様の紹介も行いますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
超辛口チラシ診断事例その①

宝塚市にて新規開院予定の接骨院様から診断の依頼をいただいたチラシです。
こちらは院長先生自ら、初めて制作したチラシラフです。
初めてでどのようにチラシを制作したらよいか分からないとのことで、
診断のご依頼を頂きました!
超辛口!チラシ診断結果
【Before】

- ① 読み手に一番伝えたいことをキャッチコピーに。
もっと大きく。 - ② 言葉ではなく、クーポンなどをつけて、捨てたら損だと感じさせた方が良い。
- ③ 何となく良いことを書いても響かない。
もっと具体的に。 - ④ キャンペーンの内容が不明確なので疑問を残してしまう。
具体的に書いて疑問を全て解決する。 - ⑤ 施術のイメージが伝わるように。もう少し詳細に。
- ⑥ 高齢の方でも見えるようにもっと連絡先を大きく。
超辛口チラシ診断事例その②

大阪市平野区にて学習塾様から診断の依頼をいただいたチラシです。
こちらの学習塾様は過去4回にわたり、自作でチラシを制作なさっていました。
過去のチラシを全て拝見し、ガラッと変わるチラシをご提案しました。
超辛口!チラシ診断結果
【Before】




- ① 具体的な数字を用いた目を引くキャッチコピーがない
- ② 1枚のチラシで実績から他店との差別化となる情報が繋がらない(チラシを細分化しすぎ)
- ③ 実際のサービス内容が主な内容になっており、通うことで得られる有益情報が少ない
- ④ キャンペーンなどがないため、「今問い合わせる必要性」が感じられない
- ⑤ 全て表面のみのチラシとなっており、規模感が伝わらない
チラシの細部修正は
原則永久無料!
原則永久無料!
※1.当社でポスティングを継続している場合に限ります。
※2.レイアウトそのものを変更する必要がある大きな修正に関しては別途修正費用が発生します。
※3.デザイン制作のみご依頼の場合は年間3回まで、ポスティング同時利用と同様のご対応が可能です。
- 無料範囲例(住所、℡、営業時間等の変更、キャッチコピーや細かい見出し部分の文言変更、お写真の差し替え(一部)など
- 有料範囲例(掲載コンテンツの変更、新しいコンテンツの追加、全てのお写真の差し替え、など