ポスティングスタッフが「チラシを捨てるって本当?」その実態と対策を徹底解説!

本当にチラシを投函してくれるのだろうか・・・。
ポスティング業者を検討している方にとって、気になる点の一つでしょう。

残念ながら、チラシを配布せず捨てている事件も存在しています。

そこで今回の記事では、不正の実態と防止対策について解説していきます。

 

 

ポスティングチラシは、配らずに捨てられている?

まさかと思うでしょうが、過去にチラシを捨てられる事件がありました。

具体的な例としては、以下の通りです。

 

●ゴミ捨て場で大量のチラシが見つかる

2016年11月、神戸市内にある集合住宅のゴミ捨て場で、大量のチラシが廃棄されていた。
廃棄したのは、ポスティング会社の配布員と元配布員。この2名は産業廃棄物処理法違反で逮捕された。
その後の調べで、元配布員の自宅には、配布されていない大量のチラシで溢れていた。

 

●チラシ約2万枚を不法投棄

2017年6月、廃棄物処理法違反の疑いで、ポスティング会社の社員を逮捕した。
神戸市営住宅のごみ捨て場に、ポスティング用のチラシ約2万枚をごみ袋5袋に詰めて捨てた疑い。
これまで配布前の宅配ピザやカレー店のチラシを捨てていた疑いが持たれている。

 

 

なぜチラシは捨てられてしまうのか?

そうした事件に対して、「チラシを捨てる人間(配布スタッフ)が悪い」と、ほとんどの方が思うことでしょう。
確かにモラルに欠けている部分がありますが、実はその裏側に「捨てられても仕方ない状況」が二つほどあげられます。

一つ目は、ポスティング業界の給与形態です。
ポスティング業者の多くは、時給もしくは歩合制です。
「投函に対する給与」となっているため、安い賃金であれば割があいません。
結果、労働に見合わないことから、まともなポスティングをしない可能性が高くなります。

二つ目は、配布スタッフの管理体制の甘さです。
多くのポスティング業者は、配布スタッフにまかせっきりで、現場管理をしていません。
なぜなら一人ひとりを管理するのは大変だからです。
途中経過を見られることがないため、不正しやすい環境になっています。

 

 

ポスティングチラシを捨てられないための対策

当たり前の話ですが、ポスティングはポストに投函されて初めて機能します。
まともにポスティングされていないとなれば、反応率アップどころの話ではありません。

そう考えた時、取るべき対策としては、「管理体制が整ったポスティング会社」を選ぶしかないということです。

具体的には、配布スタッフ一人ひとりにGPS端末を持たせ、つねに配布状況を管理していることがあげられます。

GPS端末による管理体制であれば、配布ルートの確認が可能です。
GPS端末を持たせることで精神的な抑止力となり、不正しづらくなります。
なお、大阪のポスティング会社の約50%は、GPS端末を導入しています。

それに加えて「GSP端末のデータを開示してくれる会社」がおすすめです。
と言うのも「GPS端末を導入」しているにもかかわらず、全くチェックしていないケースがあるからです。

ただ、実際にGPSの履歴データを開示してくれる業者は、あまり見かけないのが実情です。
だからこそ、GPSデータを全て開示する会社であれば、「誠意をもって配布している」ことの証にもなると言えます。

こうした「GPSによる配布スタッフ管理」ですが、実は落とし穴があります。
すべてのGPSが、タイムリーに行動管理ができるとは限らないからです。

例えば「本体記録型GPS(低コスト)」の場合、GPS端末本体に位置情報を記録し、USBに接続したりSDcardを取り出したりして確認する仕様となっています。
つまり端末を1度回収しなければデータをチェックすることができないため、タイムリーな情報が得られません。

そこで理想的なのが、「クラウド型GPS(高コスト)」です。
このタイプのGPSなら、データをクラウドにリアルタイムに送信。
端末の電源が入っていれば、管理用のパソコンやスマホから、いつでもどこでもリアルタイムで位置情報を見ることができます。

つねに配布スタッフの行動を確認できるため、不正防止に貢献します。

 

 

日本ポスティングセンターは、反響率基準をクリアしたスタッフが配布

日本ポスティングセンターでは、チラシの投函における不正を防止するため、GPSはクラウド型を導入しています。

現在、現場に投入している端末は約100台。
1分毎に位置情報が送信されるので、リアルタイムで情報収集ができます。

それに加え、必ず「GPSの軌跡チェック」と「抜き打ち現地チェック」も実施しています。
指定した配布エリアを守っているか。決められた時間に決められたエリアに滞在しているか。
厳しい管理体制により、確実なチラシの投函を実現しています。

なお当社では、すべてのお客様にGPS履歴データを提出しています。

また当社では、採用時に配布スタッフの人柄、真面目さ、やる気等チェック。一定の基準をクリアした「自社スタッフのみ」で実施しています。

さらに配布スタッフには、「どれだけ配布したか」ではなく、「どれだけ反響率があったか」による人事評価制度を採用。
反響率が良かったぶん給与に反映される仕組みなので、高いモチベーションでポスティングに取り組んでいます。

 

もし、この記事を読んで日本ポスティングセンターのポスティングに興味を持たれたなら、下記までお気軽にお問い合わせください。ポスティングの単価や配布エリアのご提案まで、ご案内しています。

 

また、もし自社でチラシを作ってみたものの「本当にこれでいいのだろうか?」と心配と思われたら、日本ポスティングセンターの「無料チラシ診断」をご利用ください。
これまで培ったノウハウを踏まえ、的確にアドバイスいたします。

診断後、強引なセールスは致しません。適正な診断を行いますので、安心してご利用ください。

「超辛口!!無料チシ診断」の詳しい内容はこちら↓
https://www.japan-pos.co.jp/news/post-1346/

 

ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ!
電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206

 

 

ポスティングの反響率を上げたい方に以下の記事も読まれています!

このサイトを広める