ポスティングの効果を上げる3つのコツと気を付けるべきポイント

ターゲットにダイレクトに情報を届けられるポスティング。商品やサービスを宣伝するのに効果的な一方で、やり方を間違えると全く集客に繋がらないことも。より効果を上げるために、知っておくべき3つのコツと注意したいポイントをご紹介します!

 

 

ポスティングの効果とは

ネットやSNSが普及している今、あえてポスティングをする意味や効果はどんなものがあるのでしょうか。

 

1 集客の即効性がある

ポスティングには、集客に即効性があるというメリットがあります。チラシが配布されたその日に手に取ってもらえる可能性が高く、仮に捨てられてしまう場合でも「いる・いらない」を判別する際に目を通してもらえます。美容院や接骨院などのチラシを見ることで、「まさに今行きたいと思っていた!」というお客さんのニーズを喚起することができ、クーポンなど期日を設ければ、近日中に来店してもらえる可能性が上がるでしょう。

 

2 エリアとタイミングが自由

ポスティングは店舗からの距離や立地、地形などを鑑みて、的確なエリアに配布することができます。店舗の近隣はもちろん、車を使う人が多いなどターゲットの条件に合えば、少し離れたエリアに配布してもよいでしょう。またポスティングのタイミングも、自由に選ぶことができます。整体であれば体の不調が出やすい季節の変わり目や、ジムであれば薄着になり体を引き締めたくなる初夏など、ターゲットの心理に合わせてタイミングを狙うことで、より効果的な集客が期待できます。

 

3 幅広い世代にアプローチ可能

ポスティングは新聞の折込チラシとは違い、幅広い世代にアプローチが可能です。一見新聞の折込チラシの方がまんべんなく不特定多数の人に見てもらえそうですが、新聞の購読層は中高年に多い傾向があります。若いファミリー層や単身者、学生には、ポスティングのほうが直接情報を届けられるので効果的。宣伝したい世代層に合わせ、自由自在にアプローチが可能です。

 

 

「効果がない?」と感じたときに気を付けたいポイント

継続的にポスティングしているのにもかかわらず、効果が薄いと感じていませんか?そこには何かしらの原因があるかもしれません。どこに問題があるのか、見直してみましょう。

 

・ターゲットを再検討する

ポスティングをするうえで、ターゲットが定まっていないケースがあります。闇雲にポスティングをするのは効果が出ないだけでなく、費用の無駄遣いで終わってしまいます。性別、年齢、家族構成、習慣、ライフスタイルなど、具体的なターゲット像を設定してみましょう。そして商圏データを活用するとより効果的です。商圏データとは、消費者の年収やライフスタイル、家族構成など様々な情報を収集、分析したマーケティングデータのこと。分析データに基づきポスティングすることで、より見込みのある層にピンポイントにアプローチすることができます。

 

・配布エリアを確認

ポスティングの反響が少ない原因のひとつに、配布エリアの設定ミスがあるかもしれません。例えば都心部のように交通手段が発達している場所では、車を所有していない人も多くいます。そんなエリアに「車で〇分」というチラシを配布しても、行きにくいと感じるでしょう。また年配世代が多いエリアに若者向けのカフェや美容院などのポスティングをしても、効果が薄いことが想像できます。ターゲットの年齢や行動範囲、物理的な行きやすさなどを考慮したエリアに配布することが大切です。ポスティングでは、「町丁目」単位で設定が可能。さらに日本ポスティングセンターでは、エリアだけではなくマンションやアパートなど集合住宅なのか、戸建て住宅なのかなど、物件を絞って配布先を設定することもできます。配布エリアが適切かどうか、もう一度見直してみましょう。

 

・デザイン、内容の見直し

見やすいチラシかどうかは、当事者では案外気が付きにくいものです。自店のおすすめや良さをアピールしたいがゆえに、文字ばかりでインパクトのないチラシになっていませんか?写真を載せる、文字を大きくする、色やフォントを目立つようにするなど、印象に残るチラシになっているか見直してみましょう。また自店の周辺にライバル店がある場合、ライバル店との差別化をアピールできているでしょうか。駅から近い、駐車場が広い、キッズルームがあるなど、自店ならではの違いをわかりやすくアピールしましょう。思わず店に行きたくなるような、メリットを感じさせる工夫が必要です。

 

・ポスティング方法はあっているか

ポスティングはチラシの内容だけでなく、業者選びも重要です。きちんと配布されているか見えにくいポスティングでは、業者がきちんと配っていなかったという事例もあります。教育が徹底されておりGPS軌跡の監視体制がある業者を選ぶことで、安心して委託することができます。

 

 

ポスティングの効果をアップさせる3つのコツ

高反響を生むポスティングには理由があります。3つのコツを抑えて、集客アップ効果を狙いましょう!

 

・心惹かれるチラシ作り

一見問題ないように見えるオシャレなチラシも、印象に残らなければそのまま捨てられてしまいます。思わず目が留まるキャッチコピーやデザイン、一目見て内容が分かる分かりやすいチラシであることが大切です。クーポンや特典をつけることで、チラシをとっておいてもらえる可能性が高まります。興味がない人にも「メリットがありそうだな」と思わせるチラシ作りを目指しましょう!

 

・投函する曜日や時間を選ぶ

ポスティングチラシを見てもらいやすくするためには、チラシの配布が少ない曜日を狙うことも戦略のひとつです。金曜以降の週末は、休日にゆっくりとチラシを見てもらえることを期待してチラシの配布数が多くなりがち。すると他のチラシに紛れてしまい、目に留まる可能性が下がってしまいます。業種によって一概には言えませんが、火曜・水曜だとほかのチラシに埋もれることは避けられるでしょう。

また悪天候の場合、雨でチラシが濡れてしまうことがあります。濡れたチラシは印象が良くないため、会社勤めの人が帰宅する直前を狙った夕方に配布するなど、時間帯を選ぶこともできます。

そしてすべての人が毎日ポストを開けるとは限りません。週末のセールなど来てほしいタイミングがある場合は、それまでに見てもらえるよう早めに配布を済ませておくと安心です。

 

・1回で辞めずに継続して配る

ポスティングで効果を上げるなら、1回ではなく継続することをおすすめします。ポスティングは比較的即効性のある宣伝方法ではありますが、すぐに集客アップにつながることは稀。まずはチラシを見てもらい、配布回数を重ねることで認知度を上げることを目的としています。そしてお客さんのタイミングで商品やサービスが必要となったときに、「そういえばチラシが入っていたな」と思い出してもらえる存在になりましょう。そしてポスティングをした後も重要です。配布した後にどこのエリアで反響があったかを検証し、次回のポスティングに活かしましょう。継続することできっと、効果を実感するはずです。

 

 

ポスティングで反響を獲得するなら、日本ポスティングセンターをお試しください

もし、この記事を読んで日本ポスティングセンターのポスティングに興味を持たれたなら、下記までお気軽にお問い合わせください。ポスティングの単価や配布エリアのご提案まで、ご案内しています。

また、もし自社でチラシを作ってみたものの「本当にこれでいいのだろうか?」と心配と思われたら、日本ポスティングセンターの「無料チラシ診断」をご利用ください。

これまで培ったノウハウを踏まえ、的確にアドバイスいたします。

 

診断後、強引なセールスは致しません。適正な診断をいたしますので、安心してご利用ください。

「超辛口!!無料チシ診断」の詳しい内容はこちら↓

https://www.japan-pos.co.jp/news/post-1346/

 

 ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ!

電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206

 

 

ポスティングの反響率を上げたい方に以下の記事も読まれています!

このサイトを広める