チラシの反応率は何パーセントが目安?効果を上げるには?

ポスティングは、ウェブ広告全盛の今なお人気のある集客手法ですが、では実際、反響率は何パーセントくらいでしょうか?

せっかく費用をかけてポスティングしても反応がないなら無駄になってしまいますから、気になりますよね。
効果を上げるための方法も、しっかりとわかりやすくお伝えしますので、ぜひご覧ください。

戦略的にポスティングして、売上アップを目指しましょう!

 

 

チラシの反応率の目安とは?

これからポスティングする予定であれば、覚えておきたいのが「反応率」です。

反応率とは、配布したチラシから何人の反応を得たのか目安になる数値です。
これがあることで、集客アップのためにポスティングチラシや配布方法を改善する手かがりになります。

一般的な反応率は「0.01%~0.3%」と言われています。
具体的には、10,000枚を配布したら、1~30人から反応を得られる数値です。

 

[計算例]

反応した数 ÷ 配布数 × 100 = 反応率
例) 30人   ÷ 10,000枚 ×100 = 0.3%

 

ただし、これはあまくまで目安としてください。
なぜなら、業種や配布する地域によって変わるからです。

 

なお、業種による反応の違いについて、日本ポスティングセンターにて配布した事例(お客様の声)が参考になります。
よかったらご一読ください。

実績のわかるお客様の声↓↓↓
https://www.japan-pos.co.jp/voice/

 

 

配布する前に、必ず利益計算をする

チラシの反応率を確かめると同時に、必ず意識したいのが「利益」の出るチラシ配布になっているかという点です。

当然のことながらチラシの最終目的は、利益を得ることだからです。

 

では、塾チラシを例に解説しましょう。

例えばチラシで体験会へ集客したい場合、30万かけて50,000枚のチラシを配布し、体験会の参加者が5名だったとします。
この場合の反応率は0.01%です。

 

反応した数 ÷ 配布数 × 100 = 反応率
5人      ÷ 50,000枚 ×100 = 0.01%

 

5人のうち1人が申込みをしました。
塾会費が月額15,000円なら、一人当たり年間売上が18万円です。
30万かけて18万円の売上では、赤字ということになります。

たとえ一般的な反応率の範疇だとしても、利益がでなければ意味がありません。

そうした場合、もっと反応率をあげて、申込み者を増やす確率を高める必要があります。

 

もし、反応率を0.3%にできたなら、体験会の参加者は単純計算で150人です。
入塾申込みの確率が高くなり、最低でも2人入塾すれば、チラシ配布に30万円かけたとしても利益がでることになります。

 

反応した数 ÷ 配布数 × 100 = 反応率
150人    ÷ 50,000枚 ×100 = 0.3%

 

このように配布したチラシの反応率の良し悪しは、利益から見て判断したいところです。
また、いかに反応率を意識するのが大切かおわかりいただけたと思います。

 

 

チラシの反応率が悪い理由

つぎにポスティングで反応率が悪かった場合、「なぜ反応がなかったのか」を知ることが必要です。

ここでは原因究明のヒントになる考え方について解説します。

 

●エリア選定だけで配布している。

ポスティングの特徴は、狙いたい町、丁目など特定のエリアに投函できることです。
ただ、せっかく指定配布しても反応がないケースがあります。
その原因は、「エリア内で無差別に配布」しているからです。
反応率を上げたいのであれば、配布エリア内にどんな世帯の人たちが住んでいるのかなど、調べて配布したいところです。

 

●チラシの「デザインの狙い」が間違っている。

サービスをよりよく見せたいため、チラシをカッコいいデザインにするケースが見られます。
しかし、チラシはあくまで集客するのが目的です。
見やすくてキレイなデザインも大切ですが、いかに手に取り、お店や店舗に行きたいと思わせるデザイン的な仕掛けがないと、反応がないのも当然のことです。

 

●配布したままで終わる。

チラシは配布して終わりではありません。
それなのに反応を得るための仕掛けがない、配布後に効果測定もしない。
これでは「なぜ反応がなかったのか」が不明のまま。
今後の改善の手がかりがありません。

 

 

反応率を改善する方法

では、反応率アップのために、何が必要なのでしょう。
いくつも押さえておきたいポイントがありますが、肝心なのが「どんな戦略を立てるか」です。

ここでは主な戦略についてご紹介します。

 

●戦略その1 エリア選定にマーケティングデータを活用する

エリア選定するとき、国勢調査などのマーケティングデータを活用することで、より精度を高めることができます。
狙ったターゲットにピンポイントで配布することで、配布枚数を減らすこともでき、結果的に費用対効果をアップさせることにも繋がります。

 

●戦略その2 チラシデザインにこだわる

この場合のこだわりポイントは、「手に取る」「読んでみたくなる」「行きたくなる」デザインにすることです。

 

●戦略その3 配布タイミングにこだわる

配布するタイミングを工夫することで、チラシを手にとってもらいやすくなります。

 

●戦略その4 データ分析・効果測定を行う

チラシの効果測定のポイントとしては、①いつ配布 ②誰が ③どこに ④何枚配って ⑤何件問い合わせがあったか、ここまで測定することです。

 

的確なエリア選定に、反応されるチラシを、ベストタイミングで配布。
その後、効果測定を行い、つぎにつなげる。

要は戦略を立てたうえで一連の流れに添ってポスティングを行うのが反応率アップの近道です。

 

くわしくは、こちら↓↓↓
https://www.japan-pos.co.jp/blog/3312/

 

 

高い反応率を狙うなら、日本ポスティングセンターにご相談ください!

ポスティングの特性を知ったうえ、しっかりとした戦略を立て実行すれば効果が期待できます。
ただ、そのためにはそれなりのノウハウが必要になります。

日本ポスティングセンターなら、マーケティングデータからチラシデザイン、効果測定まですべてにおいてノウハウが豊富です。
もし、少しでもご興味があれば、お気軽にお問い合わせください。

 

また、ポスティングチラシにお悩みの方に、少しでもお役に立ちたくて無料のチラシ診断を実施中です。
診断後、強引なセールスは致しません。適正な診断を行いますので、安心してご利用ください。

「超辛口!!無料チラシ診断」の詳しい内容はこちら↓
https://www.japan-pos.co.jp/news/post-1346/

 

ポスティングのお見積りのご依頼、お問合せはお気軽にどうぞ!
電話でのお問い合わせは、こちら。0120-062-206

 

 

ポスティングの反響率を上げたい方に以下の記事も読まれています!

このサイトを広める